2004年 月 日 ○○○○様 団体名 ○○○○ 代表者名 ○○○○ 容器包装リサイクル法の改正に向けたご協力の御願い 1995年、ごみ処分場の逼迫問題に対応するため、容器包装リサイクル法(容器包装に 係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律)が制定されました。この法律により、 容器包装廃棄物は地方自治体が収集・選別・保管し、製造者等の事業者がそれを引き取 り、再商品化することが義務付けられ、各々の役割に応じた費用を負担するしくみが定めら れました。 しかしながら、地方自治体が負担している収集・選別・保管等の費用は、事業者が負担し ている再商品化費用の約4倍にもなっており、分別収集に積極的に取り組む地方自治体の 財政を圧迫しています。しかも、この制度では法の目的とする発生抑制・減量の効果は不十 分であり、逆に環境への負荷が低いことが明らかなリターナブル容器の激減に拍車をかけて いるのが実態です。これらの問題は、収集・選別等の費用が製品価格に適正に内部化され ない現行制度に起因しているのです。 この問題を解決し、真の循環型社会を構築するためには、循環型社会形成推進基本法で 規定している発生抑制(リデュース)、再使用(リユース)、再生利用(リサイクル)の優先順 位および拡大生産者責任(EPR)の原則を徹底し、早急に容器包装リサイクル法を改正す ることが必要です。既に、自動車リサイクル法の制定や資源有効利用促進法の改正により、 自動車や家庭用パソコンは、拡大生産者責任の原則が徹底されています。 このため、私たち○○○○団体は、容器包装廃棄物のリサイクル費用を製品価格に内部 化すること(拡大生産者責任の徹底)、並びに3Rの優先順位で推進する様々な手法を法制 化することを基本として、「容器包装リサイクル法の改正を求める国会請願」の署名を集める 運動を行っています。 つきましては、容器包装リサイクル法の問題に対する国会議員の皆様のお考えを伺うと共 に、ぜひ、私たちの請願署名の紹介議員となって戴きたく、別紙へのご回答、ご協力につき まして、お願い申し上げる次第です。 草々 この件に関する問い合わせ先 住所 〒 団体名 担当者所属部署 担当者名 メール: @ TEL ( ) FAX ( ) 尚、この請願署名の取り組みは、「容器包装リサイクル法の改正を求める全国ネットワーク」 として、北海道から沖縄まで、全国で取り組んでいます。 HPアドレスhttp://www.citizens-i.org/gomi0/ |
返信用FAX − − |
以下の質問項目に対し、あてはまる回答に、○印でお答えください。 |
質問項目 |
回答欄 |
Q1. 容器包装リサイクル法は改善すべきである。 |
そう思う( ) 思わない( ) どちらともいえない( ) |
Q2. 拡大生産者責任(EPR)を 徹底すべきである。 |
そう思う( ) 思わない( ) どちらともいえない( ) |
Q3. リデュース、リユース、 リサイクルには順番がある。 |
そう思う( ) 思わない( ) どちらともいえない( ) |
Q4. この問題に関心がある ので、詳しく話を聞きたい。 |
そう思う( ) 思わない( ) どちらともいえない( ) |
Q5. 法改正を求める請願の紹介議員になってもよい。 |
そう思う( ) 思わない( ) どちらともいえない( ) |
*ご協力ありがとうございました。 |