市民と議員の条例づくり交流会議

◆第2回 市民と議員の条例づくり交流会議2002 プログラム

市民と議員の条例づくり交流会議2002(第2回) 
『 自治体に立法府を!−条例づくりの挑戦』

日時:2002年7月20日(祝・土)14時〜21日(日)16時
場所:ホテル ヘリテイジ・リゾート(埼玉県江南町/森林公園)
参加費(宿泊費・食費14,000円込):議員 25,000円/市民 15,000円
一日のみの参加 議員 5,000円/市民 3,000円(資料代・会場費など)
後援:(財)地方自治総合研究所

プログラム
●7月20日(土・祝)

《全体会 Part1》「市民立法と市民的公共性」

開会の挨拶 須田春海(市民立法機構共同事務局長)

オープニングスピーチ「市民立法と市民的公共性」 篠原一(東大名誉教授)

第1分科会「自治体改革」
 コーディネーター:辻山幸宣(地方自治総合研究所 主任研究員)

問題提起@「伊東市の自治基本条例」
 佐藤一夫(伊東市議)

問題提起A「“市民の声を活かす条例”の制定プロセス」
 佐藤克廣(北海学園大学法学部教授)

問題提起B「多摩市の自治基本条例」
 岩永久佳(多摩市議)

第2分科会「環境問題」
 コーディネーター:竹内謙さん(環境自治体会議 顧問)

問題提起@「京都市温暖化防止条例」
 宇高史昭(京都市環境局環境企画部)

問題提起A「久喜市街路樹管理条例と条例づくりの難しさ」
 石川忠義(久喜市議)

問題提起B「エネルギー条例の構想」
 中島大(ヴァイアブル・テクノロジー)

第3分科会「地域経済・福祉」
 コーディネーター:齋藤昌二(市民セクター経済圏研究会座長)

問題提起@「大店立地法以後の自治体の対応」
 内海麻里(地方自治総合研究所)

問題提起A「産業のまちづくり条例」
 今井照さん(福島大学行政社会学部教授)

問題提起B「地域金融政策と条例」
 柴田武男さん(聖学院大学教授)

問題提起C「子育て支援条例」
 神奈川ネットワーク運動

●7月21日(日)

《全体会 Part2》分科会総括「国法と自治体法の緊張関係」

問題提起「法律の規律密度と条例自主権」
 北村喜宣(上智大学教授)

各分科会から

《全体会 Part3》「立法能力のエンパワーメント」
 コーディネーター:小島聡(法政大学人間環境学部助教授)

講演「立法技術のボトムアップのために」
 天野巡一さん(岩手県立大学教授)

問題提起@「条例支援センターの試み」
 シンクタンク福島

問題提起A「条例Web活用の提案」
 廣瀬克哉(条例Web管理委員会委員長)

問題提起B「市民立法における市民と議員との協働の可能性」
 高橋秀行(岩手県立大学総合政策学部助教授)

ディスカッション/総括

ご連絡先●市民と議員の条例づくり交流会議実行委員会事務局
〒102-0083 東京都千代田区麹町2-7-3-2F(市民立法機構気付)
TEL:03-3234-3844/FAX:03-3263-9463/E-mail:jourei-kaigi@citizens-i.org