市民と議員の条例づくり交流会議

◆第4回 市民と議員の条例づくり交流会議2004 プログラム詳細

市民と議員の条例づくり交流会議2004(第四回) 
 「“地方公共団体”から“自治体”へ」

=参加者150名超と盛況に終わりました=

日時:2004年7月31日(土)13時〜8月1日(日)12時
場所:東京・アルカディア市ヶ谷(私学会館)(JR・地下鉄「市ヶ谷」駅徒歩3分)
主催:条例づくり交流会議実行委員会(実行委員長:横山純子・葉山町議)
参加費:日帰り 議員6,000円/市民3,000円/学生1,000円
     宿泊 議員20,000円/市民17,000円/学生15,000円(*懇親会費込)
     【懇親会】(別途3,000円)
後援:(財)地方自治総合研究所

プログラム
●第1日目(7月31日)

全体会1 「“地方公共団体”から“自治体”へ―自治体からみた憲法」

「条例づくりは、憲法づくり」
 江橋崇(平和フォーラム代表)
「市民自治体への転換」
 須田春海(市民立法機構共同事務局長)

第1分科会「こんな条例いらない!?Vol.1“安全安心”編」
 コーディネーター:清水雅彦(明治大学)

提起1「制定背景・制定状況・憲法上の問題点」
 石埼学(亜細亜大学)

提起2「各地の動き・安全施策の現在」

「世田谷区」:木下泰之(世田谷区議会議員)

「中野区」:むとう有子(中野区議会議員) 

「練馬区」:吉川みさ子(練馬区議会議員) 

首都圏「青少年育成条例」強化への動き:若林智子(横浜市議/神奈川ネットワーク運動)

第2分科会「合意形成ワークショップ体験講座2004」
 ファシリテーター:庄嶋孝広(東京ランポ)

第3分科会「都市計画における市民立法の現状と可能性」
 コーディネーター:饗庭伸(東京都立大学)

セッション1「『都市計画』を知る」
 「都市計画における土地利用コントロール手法の豊富化の実態とその組み立て戦略」
 
セッション2「都市計画における市民立法力」
 「都市計画基礎調査等を『市民立法』に活かせるか」
  市古太郎(東京都立大学)
   
 「千代田区六番町の地区計画の事例」
  川原晋(早稲田大学)
  上田氏(六番町の住環境を守る会・千代田都市計画審議会委員)

第4分科会「税財政・予算編成への市民参画」
 コーディネーター:池宮城秀正さん(明治大学)
 
提起1「税制への市民参画」(税金の取られ方)
 菅原敏夫(東京自治研センター

提起2「「自治体予算と予算修正」 
 横山すみ子(葉山町議)

提起3「廃棄物会計というこころみ」 
 中井八千代(容リ法改正を求めるごみ研究会/元練馬区議)

●第二日目(8月1日)

全体会2「分科会報告」
 司会:小笠原陶子さん(神奈川ネットワーク運動調査・政策室)

全体会3「自治基本条例」
 コーディネーター:廣瀬克哉さん(法政大学/条例WEB管理委員会)
 
基調報告「自治基本条例の考え方」
 神原勝さん(北海道大学大学院法学研究科教授)
 
事例報告
 川崎市:川崎市自治基本条例検討委員会
  小島聡さん(法政大学人間環境学部助教授)

 三鷹市:自治基本条例をつくるみたか市民の会
  中嶌いづみさん(『地方自治職員研修』編集長)

 草加市:草加市議会みんなでまちづくり条例審査特別委員会
  瀬戸健一郎さん(草加市議/下記元委員長)

 多摩市:
  原田恭子さん(多摩・生活者ネットワーク 事務局長)

総合討論

ご連絡先●市民と議員の条例づくり交流会議実行委員会事務局
〒102-0083 東京都千代田区麹町2-7-3-2F(市民立法機構気付)
TEL:03-3234-3844/FAX:03-3263-9463/E-mail:jourei-kaigi@citizens-i.org