「メールニュース」 バックナンバー
■ 第93号(2010年7月1日発行)
//////////////////////////////////////////////////////////////////
容器包装の3Rを進める全国ネットワークニュース
第93号 2010年7月1日
//////////////////////////////////////////////////////////////////
プラ製容器包装材との付き合い方、どこまでできる?
プラスチック製容器包装リサイクルについて、その再商品化手法の選択
が、論点の一つになっています。
枯渇性資源の省資源化もリサイクルの重要な役割であることからすれば、
リサイクルでどの資源が節約されているかを考慮すべきです。
ピークオイルがまもなく訪れる、ならば、石炭を代替するケミカルリサ
イクルよりも、石油を代替する材料リサイクルの優先は継続されてよい。
リサイクルを進める上で、その社会的経済的費用の最小化をめざすこと
は大切なポイントですが、今、販売されている製品あるいは容器包装を遡
上にのせ、そのリサイクルにはどの手法が優位かをLCA面、コスト面等
からいくら精緻に検討しても、それだけでは、答えは見いだせません。
大切なことは、現在製造・販売されている製品を、合理的なリサイクル
手法との関係でどこまで改良できるか、店頭回収など質の高いリサイクル
回収がどこまでできるかなどの視点を欠いては、「リサイクルは間違って
いる!」と言った見当違いの語句がもてはやされることにもなります。
(庄司 元)
------目次---Contents-------
巻頭言
1、プラスチック資源回収アンケート調査結果報告
2、3R関連情報 PETボトルリサイクルシンポジウム開催情報
3、事務局からのお知らせ
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
プラスチック資源回収アンケート
調査結果報告
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
プラスチック資源回収アンケート結果を報告します。
○実施日時: 2010年6月6日(日)
○実施場所:代々木公園「エコライフフェア2010」にて
○アンケート総数:93人
Q1.その他プラスチックの資源化について
住んでいる自治体が資源化をしている ? 52.8%
〃 していない ? ?38.7%
〃 資源化しているかを知らない ? 8.6%
Q2.「資源化している」の方だけ
・迷わず分別できますか? はい ? ?37%
?
いいえ ? 63%
・プラマークは見つけやすい? はい ? ?49%
いいえ ? 51%
・汚れの判断は難しい? はい ? ?55%
いいえ ? 45%
Q3、 プラスチックの資源化について(全員・回答は1つ)
・全てのプラスチックを出せる方が良い 70%
・特定の容器包装プラだけを資源化する方が良い 14%
(トレイ、ボトル、弁当ガラなど)
・特定の素材に識別マークを付けてそれを資源化するのが良い 16%
アンケートの意見
・自治体で回収して欲しい(行政回収されていない)→(6人)
・自分が分別しても、ちゃんとリサイクルされて使われているかどうか
分からない→(6人)
・子どもでも誰にでも分かリ易く出しやすいしくみにして欲しい→(4人)
・区市町村単位で分別が違うのはおかしい、せめて都道府県単位に
して欲しい→(3人)
・店頭回収を全店でやって欲しい→(2人)
そのほか、
・リサイクルしない人がいて燃やしているのはもったいない。
・同じ日に、分けて出せると良い。など。
※「分別が分かりにくい」との答えは20 〜30代が多いのが特徴でした。
「全てのプラの資源化を」は、30代、20代、60代、70代の順で
多くの人が賛成しました。
分かりやすく有効な分別の方法と「資源のゆくえの見える化」が必要だ
と痛感しました。
(中井八千代)
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
■3R関連情報
PETボトルリサイクルシンポジウム開催情報
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
PETボトルのリサイクルについて、現状と国内循環の見直し、リサイ
クルシステムの安定化についてシンポジウムが開催されます。
申し込み締め切りは7月2日(金)です。
開催日 第一回 7月9日(金)(年内さらに二回開催予定)
主 催 PETボトルリサイクル推進協議会、廃PETボトル再商品化協議会、
日本容器包装リサイクル協会
後 援 経済産業省、農林水産省、環境省
以下 ↓ に詳しいシンポジウムの内容が出ています。
http://www.jcpra.or.jp/00oshirase/pdf/news_release_43_02.pdf
(植田靖子)
-------------------------------
事務局からのお知らせ
-------------------------------
会議開催日程
1、事務局会議 7月14日(水) 14:00〜16:00
場所:市民運動全国センター(千代田区麹町2−7−3−2F)
2、運営委員会 7月28日(水)18:30〜20:30
場所:市民運動全国センター(千代田区麹町2−7−3−2F)
※ニュースはご参加、お問合せをいただいた皆さまにBCCでお送りして
います。ご不要の方はご連絡ください。
☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*
容器包装の3Rを進める全国ネットワーク事務局
E-mail:reuse@citizens-i.org
URL:http://www.citizens-i.org/gomi0/
〒102-0083 東京都千代田区麹町2-7-3-2F 市民立法機構気付
TEL/03-3234-3844 FAX/03-3263-9463
☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*