Home > 3R全国ネットについてメールニュース> バックナンバー

「メールニュース」 バックナンバー

第138号(2013年6月27発行)

  


 ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆* ☆ * 


    容器包装の3Rを進める全国ネットワークニュース 
     第 138 号   2013 年 6 月 27 日 

☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆* ☆ * 

 法律によるレジ袋無料配布中止の義務づけを! 

 2007年4月にレジ袋削減を義務づけた現行容器包装リサイクル法が施行さ 
れ、レジ袋削減の最も有効な手段として、スーパーを中心にレジ袋無料配布 
中止の導入が始まりました。自治体・市民団体・事業者の地域自主協定に基 
づく、地域全体での実施が一般的になっており、県単位で実施している県は 
15、市単位で実施している政令指定都市は10にのぼっています。 
 しかし、首都圏と近畿圏の2大都市圏では、一部の地域を除いてレジ袋無 
料配布中止が進展していません。その上、コンビニ業界は無料配布中止に 
反対しており、コンビニでの実施は皆無です。 
 また、県および政令指定都市による無料配布中止の導入は、2007年5、20 
08年7、2009年10と、当初は着実に増加していましたが、その後は2010年1、 
2011年0、2012年1、2013年1と途絶えたも同然の状況が続いています。地域 
全体での実施であっても、事業者が客の流出への危惧を払拭しきれないため
、事業者の足並みがなかなかそろわず、地域での自主的取り組みの限界が
あらわになっています。 
 レジ袋無料配布中止が大都市圏はもちろん全国津々浦々に浸透し、かつス 
ーパーだけではなく、コンビニやドラッグストアなどにも波及するためには、法 
律によってレジ袋無料配布を義務づけるしかなく、容器包装リサイクル法にぜ 
ひ盛り込んでほしいと思います。→データは、以下よりご覧ください。 

http://www.citizens-i.org/gomi0/proposal/20130620.html 

(事務局 小野寺 勲) 

------ 目 次 --- C o n t e n t s -------------------------------- 
巻頭言 
1、「自治体議会意見書」の提出働きかけのお願い 
2、連続学習会7/30『個性的なリユースシステムは社会を変えられるか』 
3、連続学習会8/8『生活者のごみ意識や実態を明らかに』 
4、東京23区とことん討論会を開催します!(第18回) 
5、記録集「欧州のEPR制度と現状を聞く」、ぜひお読み下さい。 
------------------------------------------------------------ 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
■ 
■ <1>「自治体議会意見書」の提出働きかけのお願い 
■ 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 

   2013年度の容器包装リサイクル法改正に向けた 
   「自治体議会意見書」の提出働きかけのお願い 

 今年は、前回改正時の閣議決定で容リ法見直し年とされた2013年です。 
これから、容リ法の本格的な見直し論議が始まります。今度こそ、市民の望む 
法改正の実現を目指して、全国の市民の力を合わせてゆきましょう。まずは、 
見直し論議に全国からの思いを届けるため、自治体議会における意見書採択 
の働きかけを呼び掛けます。 
詳しくは、以下よりご覧下さい。 
http://www.citizens-i.org/gomi0/proposal/20130620iken.html 

(事務局 中井八千代) 


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
■ 
■ <2>連続学習会7/30『個性的なリユースシステムは社会を変えられるか』 
■ 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 

 使い終わったガラスびんを砕いて、それを原料にして新しいびんを作るリサ 
イクルより、びんを砕かないで洗って繰り返し使うリユースの方が、(条件によ 
っては)環境にやさしいと言われています。ところが、一升びんやビールびん 
牛乳びんなどは激減の一途で、いま、リユースびんは「絶滅危惧種」とやゆ 
されています。 
そんな中、各地で新しいリユースびんの挑戦が始まっています。それは、 マ 
ークと呼ばれるマークがついたびん。出荷数はまだまだ年間2000万本程度 
ですが、リユースの復活を目指しています。 

【講師】幸 智道さん (びんリユース推進全国協議会副代表/ガラスびんリサ 
イクル促進協議会事務局長) 
中村秀次さん(びん再使用ネットワーク代表幹事) 
中島 光さん(NPO団体WorldSeed副代表理事) 
【日時】7月30日(火)14:00〜16:30 (受付13:30) 
【場所】飯田橋セントラルプラザ 16F(Aルーム) 
【主催】容器包装の3Rを進める全国ネットワーク 
【資料代】500円 

申し込み先:   reuse@citizens-i.org   (氏名、住所、TEL) 
ご案内チラシ、FAXでのお申込みは以下より 
http://www.citizens-i.org/gomi0/meeting/img/20130620r1.pdf 

ぜひ、ご参加ください!   (事務局次長 中村秀次) 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
■ 
■ <3>続学習会8/8『生活者のごみ意識や実態を明らかに』 
■ 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 

 多くの方のごみ環境意識はリサイクルのみの意識に留まったままであり、容器 
包装の2Rが思うように進んでいません。 
独身者や子育て世代にフォーカスして、「3R」の理解状況やごみ環境問題の 
意識と実態、また情報伝達の手法やアイディアなど、より現実の生活者の実態 
や意識に基づいた調査(デブスインタビュー=深層面接)を実施しました。 
調査結果報告とともに、山川先生からのご意見・講評等もお聞きします。 
ぜひ多くの皆さまのご参加をお待ちしています。 

-- 【講師】北原充成さん( 有限会社 ケイ・ドローグ (K-Droog) 
山川肇さん(京都府立大学准教授) 
【日時】8月8日(木)14:00〜16:30 (受付13:30) 
【場所】飯田橋セントラルプラザ 17F(教室T・U) 
【主催】容器包装の3Rを進める全国ネットワーク 
【資料代】500円 

申し込み先:   reuse@citizens-i.org   (氏名、住所、TEL) 
ご案内チラシ、FAXでのお申込みは以下より。 
http://www.citizens-i.org/gomi0/meeting/img/20130808.pdf 

ぜひ、ご参加ください!  (事務局 中井八千代) 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
■ 
■ <4>東京23区とことん討論会を開催します!(第18回) 
■ 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 

東日本大震災からまだ2年半なのに、もう過去のことのように忘れていませんか? 
福島第一原発は汚染水処理も進まず、廃炉にした場合の処分方法などの問題が 
山積しています。 
今回開催地となる世田谷区は、積極的に自然エネルギーと取り組み、原発に頼ら 
ない暮らしをめざしています。暑さに負けず一緒に熱い討論をいたしましょう! 

日時: 8月7日(水) 
 9:45 開会 
10:00~区長挨拶 保坂展人さん(世田谷区長) 
10:30~基調講演 倉坂秀史さん(千葉大学法経学部教授) 
   「環境へ!一歩踏み出す市民参加」-市民・事業者・行政の役割と責任- 
13:15~ <オープン企画>夏休みこどもエコ体験「ゴミを出さないお買い物」 
   |        第1分科会 「ごみを減らす法律を!」市民参加でつくる容リ法 
           第 2分科会 「こみの焼却を今、もう一度考えよう」 
17:15    第3分科会 「映画シェーナウの想い」を見て皆で話そう! 

当会からも参加します! <第1分科会のパネリスト紹介> 
  環境省リサイクル推進室室長 庄子 真憲さん 
  容器包装リサイクル協会理事 木野 正則さん 
  スチール缶リサイクル協会専務理事 酒巻 弘三さん 
  世田谷区清掃・リサイクル部事業課長 鈴木 孝之さん 
  容器包装の3Rを進める全国ネットワーク 中井 八千代さん 
コーディネーター 京都府立大学准教授 山川 肇さん 

皆様のご参加をお待ちしています。 

(副運営委員長 羽賀育子) 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
■ 
■ <5>記録集「欧州のEPR制度と現状を聞く」、ぜひお読み下さい。 
■ 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 

昨年12月に開催した国際フォーラム では、EPRの提唱者トーマス・リンクヴィスト 
氏と PRO EUROPE専務理事のヨアヒム・クヴォーデン氏を お招きし、日本の学識 
経験者や事業者を交えて、貴重な情報や実りある 議論を展 開することができまし 
た。 
ヨーロッパからのお招きしたお二人からは、ヨーロッパでは、国によって様々なEPR 
(拡大生産者責任制度)があるが、日本にはベルギーの制度が合っている、と提言 
いただきました。 
そこで、さっそく記録集の巻末には京都府立大学の山川先生にまとめていただきま 
したベルギーの制度の紹介を掲載しています。 
日本におけるよりよい容器包装リサイクル制度を確立すめためにも 、ぜひ 
ご一読下さい! 

資料代:1,000円(送料込) 
申し込み先:  reuse@citizens-i.org  (氏名、住所、TEL、冊数) 

------------------------------- 
事務局からのお知らせ 
------------------------------- 
● 会議開催日程 
◎ 運営委員会 
◇ 2013 年 7 月 16 日(水) 18 : 30 〜 20 : 30 
◇ 場所:市民運動全国センターです。 
※ ニュースはご参加、お問合せをいただいた皆さまに BCC でお送りしています。 
ご不要の方はご連絡ください。 

☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ 

容器包装の3Rを進める全国ネットワーク事務局 
E-mail :  reuse@citizens-i.org 
URL :  http://www.citizens-i.org/gomi0/ 
〒 102-0082 東京都千代田区一番町9−7 一番町村上ビル6F 
市民 運動全国センター内 
TEL/03-3234-3844   FAX/03-3263-9463 

☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆