◆第6回 市民と議員の条例づくり交流会議2006 プログラム詳細
市民と議員の条例づくり交流会議2006
「市民自治体への道−いま問われる 分権時代の議会の役割」
2006.7.29(土)〜30(日)@ 東京・お台場
=170名を超える参加により、盛況に終了いたしました=★参加者一覧はコチラ(PDF)
日 時:2006年7月29日(土)[10時-16時40分]〜30日(日)[10時-15時]
会 場:TIME24(東京・お台場)(東京都江東区青海2-45/TEL:03-5531-0027)
交 通:新交通ゆりかもめ「テレコムセンター駅」下車、徒歩二分
参加費:議員・自治体関係者10,000円/市民5,000円/懇親会(別途)3,000円
主 催:市民と議員の条例づくり交流会議実行委員会
後 援:財団法人 地方自治総合研究所
★チラシ( オモテ / ウラ
)
プログラム
======================================
第一日(7月29日)◎本格的な議会改革の時代を拓くために、チャレンジする議会へ
======================================
◆第一部 「小さな自治体の議会制度―その改革の方向性を探る」
コーディネーター:辻山幸宣さん(地方自治総合研究所主任研究員)
基調報告「小さな自治体の議会制度―その改革の可能性を探る―」
今村都南雄さん(中央大学法学部教授)
実践報告「栗山町議会における議会改革と議会基本条例の制定」
橋場利勝さん(北海道栗山町議会議長)
質疑・会場ディスカッション
◆第二部 「変える、変わる、変えられる―自治法改正の評価と今後の議会改革」
基調報告「自治法改正の評価と今後の議会改革」
大森 彌さん(東京大学名誉教授)
コメント「地方議会はどこへ」
青山彰久さん(読売新聞社解説部次長)
わたしたちの議会改革提案
「議会をおもしろくする!4つの提案」
小山美香さん(小金井市議会議員/東京・生活者ネットワーク政策委員長)
「市民立法で議会を変えるために」
若林智子さん(横浜市議会議員/神奈川ネットワーク運動共同代表)
ディスカッション
コーディネーター:辻山幸宣さん(地方自治総合研究所主任研究員)
◆第三部「懇親会」
======================================
第二日(7月30日)◎地域の課題解決、自治のルール、条例づくりと議会の役割
======================================
◆全体セッション 「議会にしかできないこと」
問題提起:廣瀬克哉さん(法政大学法学部教授)
======================================
○第二分科会「再検証・都市計画における議会の役割」
コーディネーター:饗庭 伸さん(首都大学東京)
「都市計画における議会の役割の再考」/饗庭伸さん(首都大学東京)
・現場からの報告
(1)葉山町まちづくり条例制定及び施行後の経過報告/待寺真司さん(葉山町議会議員)
(2)都市計画決定その後と規制緩和政策/安藤正義さん(川越市民オンブズマン)
(3)各地にみる議会と都市計画の関わり/饗庭伸さん(首都大学東京)
・質疑応答
「都市計画における地方議会の可能性」/長野基さん(跡見学園女子大学)
・議会が果たす役割についての会場調査
・全体討議:議会はどのような役割を果たしていけるか、障害は何か
======================================
○第三分科会「予算をめぐる長と議会の関係」
コーディネーター:加藤良重さん(法政大学非常勤講師)
はじめに「自治体財政をめぐる状況と議会の役割」/加藤良重さん
「夕張市の財政破綻の現状と課題」/飛田博史さん(地方自治総合研究所)
「予算審議改革と市民・議会制御の可能性」
野村稔さん(前全国都 道府県議会議長会議事調査部長)
「市民・議会による予算制御の可能性―我孫子市予算編成過程の公開を受けて」
勝部裕史さん(我孫子市議会議員)
「予算・課税の議会・市民制御に向けた一考察」/秋葉就一さん(八千代市議会議員)
======================================